日々感謝
こんにちは。
事務員Kです。
気づけばもう6月が終わります。
早いもので今年も折り返し地点を迎えますね。
ところで大人になるとなぜ時間が経つのが早く感じるのでしょうか?
それは、新しい体験が減っていることや、年齢と共に時間の相対感覚が変わること(ジャネーの法則というそうです)、忙しさや情報過多で「今」に集中できていないことなどが原因だそうです。
時の流れをゆっくりと感じたいときは、旅行に出掛けたり新しい趣味を始めたりして非日常を体験する、スマホやSNSの時間を減らし五感を使って「今」を味わう、などの工夫が効果的との事。忙しいストレス社会の現代こそ、少し立ち止まって自分らしい時間の使い方を見直してみるのも良いかもしれませんね。
ところで先日、事務所の脇に見慣れない足跡を見かけました。
猫にしては大きく、調べてみると狸とも違うようです。検索したところ、ハクビシンやアライグマなどの可能性もある様ですが結局分かりません。(大きさの比較の為煙草を置いています)
今回は通り道にされただけの様で特に被害は無かったのですが、こうした動物による農作物の被害もあるそうなので農家の方は苦労されているのだろうと思います。これからはさらなる猛暑にも悩まされる季節になります。食べ物のありがたさを改めて感じ、大切にしていきたいですね。
この先まだまだ暑い日が続きますが、皆さまどうかお身体ご自愛くださいませ。